お〜い、日韓関係〜!
ここのところ、ギャミーが「ここ数年のバンコクでいちばん寒い」というくらい、涼しい日々が続いています。昨日は、バンコクでは年に一度見られるかどうかと言われている、幻の「セブンイレブンの店内で暖をとる人たち」を見ることができました。普段は涼をとるための場所なのにね!(買い物をするための場所です。)
さて、本題です。セントラル・ラップラオのTUDARIに行きました。コリアン・カジュアル・ダイニングだそうです。スイーツじゃない、ちゃんとした韓国料理はタイで初めてかもしれません。そういえば、最近の日韓関係はどうなっているのでしょう。お〜い、日韓関係〜! 仲良くがんばれよ〜!(適当)
まずは外観。お弁当どんどん以来のハッピートゥゲザー。ここのTUDARIはいつも混んでいます。20分くらい待ちました。アソークのターミナル21にあるTUDARIはいつも空いているので、並びたくない人はあちらがおすすめです。あっちのが店内も広いです。
ちなみに、元祖ハッピートゥゲザーはこちら。
ザ・メニュー。麺入り鍋が人気、というか、誰もこれ以外頼んでませんでした。
届いた〜! 麺入りトッポギ麺(Shindangdong tteokbokki Premium)。439バーツ、1,500円くらいなり。オリジナルでは、ご覧のペーストの上に唐辛子を刻んだものが乗っているぽいのですが、辛いの苦手なので外してもらいました。具材はトッポギ、しらたき入り海苔フライ、ゆで卵、キャベツ、にんじん、トッポギ、揚げかまぼこ、チーズ入りかまぼこ、明太子入りかまぼこ、ねぎ、牛肉、ハムなど。少食気味の二人には、ちょうどいい量でした。
麺をひっくり返して、濃そうなペーストスープに馴染ます〜
煮る煮る煮〜る煮〜♪(ねるねるねるね的な音階で)
完成! ご覧の通り、濃厚な味つけ。麺が太いおかげで、スープを吸ってもプリプリし続けて、いい感じでした。
おまけ:TUDARIのすぐ横にある、スタンドアローン型MアンドM販売マシーン。(スタンドアローンと言いたいだけ)
おしまい〜
コメントを残す